夢の余白に:上田秋成の亡霊たち

フランス語からの翻訳

最も特異な天才は、しばしば余白に潜んでいる。父は知れず、母はあまりにも知られすぎた遊郭の遊女の子として生まれた上田秋成(1734-1809)1異形:
上田秋成。
上田藤作。
植田秋成。
は、すでに成人し著名な作家となってから、母に一度だけ会った。大坂の商家に養子として迎えられた彼の生涯は、敵対者たちが攻撃を躊躇しなかったこの原初の恥辱によって刻印されていた:「私の敵は私について言う:あれは宿屋の子だ。いや、もっと悪い、年老いた女衒の落とし子だ!それに対して私は答える:[…]いずれにせよ、私は私の山中で唯一の将軍であり、そこに私と並ぶ者を知らない」。これに加えて、完璧な書道を妨げる指の障害2彼は傑作に「剪枝畸人」、すなわち「指の変形した障害者」という筆名で署名することで、この障害を誇示することになる。があり、商売に向かない誇り高い青年だった彼を、逆説的に熱心な知的・文学的探求へと向かわせた。この波乱に満ちた生涯から、この生々しい感受性から、彼の傑作『雨月物語』3異形:
『雨の月の物語』。
『雨後朦朧の月の物語』。
『月と雨の物語』。
『雨と月の物語』。
『雨月の物語』。
『月雨物語』。
『月光と雨の物語』。
『雨月物語』。
が生まれることになる。

源泉と夢

1776年に出版されたこれら九つの幻想譚は、江戸時代の文学における転換点を示している。秋成は、当時流行していた軽薄な「浮世物語」と決別し、教養ある読者を対象とし、夢と逃避の空間を提供する「読本」という様式を創始した。彼のアプローチの独創性は、中国の物語伝統と日本の文学遺産との見事な総合にある。明朝や清朝の幻想譚集、例えば『剪灯新話』から豊富に取材しているが、単純な翻訳や隷属的な翻案に甘んじることは決してない。各物語は完全に日本化され、国内の歴史的・地理的枠組みに移され、何よりも独特の憂愁によって変容されている。

大陸の源泉に、秋成は自国の古典文学の追憶を巧みに混ぜ合わせる。能楽の影響は至る所に感じられ、身振りや容貌だけでなく―復讐する霊、武士の亡霊、狂おしい恋人たち―、物語の構成そのものにも現れている。世界からの遠ざかりと超自然の出現までの劇的進行を巧みに配置している。同様に、優雅で華麗な文体(雅文)は、平安時代の黄金期、特に『源氏物語』への熱烈なオマージュである。

幽霊的な人間性

『雨月物語』で印象的なのは、霊の世界が生者の世界から完全に切り離されていないことである。単なる怪物ではなく、秋成の幽霊たちは複雑な人格を持ち、しばしば彼らが取り憑く人間よりも豊かで独創的である。彼らの出現は、強烈に人間的な感情によって動機づけられている:死を越えた忠誠、踏みにじられた愛、焼き尽くすような嫉妬、あるいは消えることのない憎しみ。亡霊はしばしば、この世で満たされることも鎮められることもできなかった情念の延長に過ぎない。彼岸から来たその声は、不気味なほど現代的に私たち自身について語りかける。

例えば『浅茅が宿』の宮木は、富を求めて旅立った夫の帰りを七年間待つ見捨てられた妻である。疲労と悲しみで死んだ彼女は、墳墓となる前の最後の夜に夫に現れ、そこには胸を引き裂くような歌が見つかる:

さりともと
思ふ心に侮られて
年月を
すごしてけりな身をこそは
うらみめ

上田秋成『雨月物語』、ルネ・シフェール仏訳。パリ:ガリマール社、「東洋の知識。日本シリーズ」叢書、1956年。

したがって秋成における幻想は単なる恐怖の仕掛けではない。それは魂の苦悩を拡大する鏡である。亡霊たちは生者に彼らの過失、彼らの行為の道徳的結果を思い出させるために現れる。裏切られた妻の復讐や、約束を守るために自害する友の忠誠は、約束の力と情念の宿命についての寓話なのである。

幻想の彫刻師

秋成の文体こそが、作品に永続性を与えているものであることは間違いない。彼は古典語の高貴さと能から受け継いだリズム感を結合させ、読者を魅了する独特の音楽を創り出している。タイトル自体、『雨月』、「雨と月」は、この魅惑的な旋律を一つのイメージに翻訳している―細い雨のつぶやきでぼやける月光のイメージ、超自然の顕現に理想的な枠組み、夢と現実の境界がぼやける幽霊的な世界を設定している。

独立した芸術家として、秋成は傑作を磨き上げるのに十年近くを費やした。これは彼がそれに付与した重要性の証である。知的独立性は、彼の時代のもう一人の偉大な文人、本居宣長との激しい論争にも現れた。宣長は時代に先駆けた国粋主義者であった。後者が日本の祖先の神話を「唯一の真実」として掲げたのに対し、秋成はこの理想を嘲笑し、「どの国でも、国家の精神はその悪臭である」と主張した。こうして、この遊女の息子は、その芸術の力だけで、中心的人物として、慣習を弄ぶことで幻想譚を比類なき洗練の度合いに高めた「完全なアナーキスト4この表現はアルフレッド・ジャリがユビュについて述べたものだが、大胆な類推によって、秋成の完全な独立精神を形容することができるだろう。として自らを確立することができた。順応を至上の美徳とする日本社会において特別な勇気を要した彼の特異性は、三島由紀夫を魅了せずにはおかなかった。三島は『葉隠入門』において、「空襲の間」秋成の作品を携えていたこと、そして何より彼の「意図的な時代錯誤」を賞賛していたことを告白している。『雨月物語』は単なるジャンルのアンソロジーではない。それは日本式の物語の再創造されたイメージであり、そこでは驚異と不気味さが最も繊細な詩情と競い合い、読者を奇妙で壮大な夢の持続的な魅力の下に置くのである。


さらに深く知るために

『雨月物語』をめぐって

引用

笠田の磯良と云ふむすめ、嫁しては朝とく起、夜おそく寝て、舅姑のかたはらをはなれず、良人の心をはかりて、まめやかにつかへけるに、井沢が夫婦も其の孝心にめでて歓びあへり。庄太郎もまたむつまじくくらしけるが、さる生得の徒し心、いかにかせん。友の津5鞆の津(現在の鞆の浦):瀬戸内海の港、広島県、その険しい風景はスタジオジブリのアニメーション映画『崖の上のポニョ』にインスピレーションを与えた。の袖といふ遊女にふかく馴れて、つひに身受して近き里に家つくりて置き、日をかさねて帰らず。

上田秋成『雨月物語』、ルネ・シフェール仏訳。パリ:ガリマール社、「東洋の知識。日本シリーズ」叢書、1956年。

ダウンロード

音声記録

参考文献

Avatar photo
Yoto Yotov

Depuis 2010, je consacre mes veilles à faire dialoguer les siècles et les nations, persuadé que l’esprit humain est partout chez lui. Si cette vision d’une culture universelle est la vôtre, et si mes Notes du mont Royal vous ont un jour éclairé ou touché, songez à faire un don sur Liberapay.

Articles : 162